1486ページ目 ロシアでワグネルのゲーム開発

ウクライナに侵攻中のロシアで民間軍事会社ワグネルを題材にしたゲームが開発中だそうです(朝日新聞記事「ロシアでワグネルのゲーム開発 侵攻が舞台、プリゴジン氏?の動画も」ヤフーニュース)。

 

愛国心を煽るために制作する戦闘ゲームとのことですが戦争がテーマのゲームだとシミュレーションゲームシューティングゲーム多いですね。

記事からはどちらか分からないのですがふと中学生の頃に購入したプレステ版大戦略プレーヤーズスピリットを思い出しました。

大戦略と言いつつも実際には兵器類を半日未満で生産できてしまう設定です。

軍資金も都市を占領すれば自動的に増えていきひたすら兵器類を生産してゴリ押しすれば敵軍の首都まで補給できる都市がないルートを選ばない限りどうにかなってしまうゲームで戦略と言いつつ戦術要素の方が大きいんじゃないかと思わなくもありません。

まあそこが本題じゃなくってプレーヤーズスピリットではロシアをモデルにしたと思われるバルログ連邦が侵攻してくる局面から始まります。

なお隣国がドイツをモデルにしたと思われるケーニッヒ帝国なので位置的にはポーランドあたりからのスタート、かつ、ウクライナを主戦場とする感じですかね。

序盤に赤い嵐だったか、大き目のマップが戦場になりますが今思うとウクライナの地形の特徴がよく出ていたような気もします。

マップ南方は湿地帯ですが実際黒海沿岸は湿地帯ですし戦車でゴリ押ししてくるバルログ連邦(このあたりもロシアそっくり)のバルドン中将は黒海沿岸の工業都市群を本拠地にしています。

マップ中央部は平原になっていて秋には雨で泥地になって実に動きにくいですがこれも現実のウクライナとほぼ同じです。

マップ中央を大きな川が分断してますがドニエプル川でミリア大佐の本拠地が川沿いにありますけど位置的にキーウですか。

マップ北東部に工場があってここは多くの人がたぶんスルーしたんじゃないかと思いますが位置的にここはハリコフで戦車工場という設定だったんでしょうね。

ゲーム中では大工場と工場があって大工場では戦闘機も生産できるけど工場では地上兵器しか生産できない設定でした。

マップ南西部は山岳と丘陵が多いですがルーマニアカルパチア山脈ですかね。

まあここもゲーム的には歩兵を1部隊程度派遣して占領するだけで基本的にスルーです。

 

たしか1日4ターンで60ターンまでに敵軍の本拠地を占領できないと敗北になりますがたった15日で勝てというのもかなり無茶な設定です。

現実には15日どころか2年以上も経過してますがプーチン大統領はゲーム感覚ですぐ圧勝できるし兵力も勝手に補充されると思ったのか。

ゲーム中では大佐とか中将のような軍の高官が直接陣頭指揮を執るのも何か変だ、偉い人は後方にいるのが普通なんじゃないかと思ったもののこのあたりはロシア軍だと偉い人が直接陣頭指揮を執っているので現実と同じですね。

あと冷戦期のTー62が出てくるあたりもですかね。

もっとも90年代のゲーム中ですらTー55は出てきませんでしたが現実のウクライナ侵攻ではT-55が出てきておりロシア軍の戦車の枯渇ぶりは相当厳しいことになってますが。

購入したばかりで慣れない頃はこの赤い嵐でなかなか勝てなかったものですが広いマップで地形や都市の分布をきちんと把握できずわざわざ補給できる都市が少ないルートに主力部隊を進軍させてしまい失敗したものです。

最序盤の1面2面が楽勝だったので油断したのもありましたね。

 

現実はもっと複雑で凄惨ですが侵攻前にシミュレーションはしっかりやったのか?

ゲームと違って兵站確保がものすごく大事というかこれがないと絶対負けるんですけどこれもシミュレーションできなかったんですかね。

愛国心を煽るためのゲームなんて作ってる場合じゃない、というかあと1年でロシアの戦車は枯渇するそうですが(フォーブス記事「ロシアの戦車はあと1年で枯渇か、死傷者も年30万人ペース ウクライナ正念場」ヤフーニュース)もちろん大戦略のように半日未満で生産できるわけではありません。

あと1年ウクライナが持ちこたえればロシアはもう詰みです。

 

今後1年のシミュレーションがどうなっているのか不明ですが孫子曰く「夫未戰而廟算勝者、得算多也。未戰而廟算不勝者、得算少也。多算勝、少算不勝、吾以此觀之、勝負見矣。」です。

予測の段階である程度勝敗を予測して戦う前から負けが見えている勝負は負けるのです。

もちろん勝ちを予測できたとしても所詮机上の空論ですし戦場では何が起こるか分からず不測の事態が発生して想定外の敗北を強いられることもあります。

ただ負け予測で駄目元で突っ込んでいったって無理なものは無理なのです。

短期戦だったら神風が吹いて奇跡的な勝利が起きる可能性もわずかながらあるかもしれないですが長期戦になったらもう無理、戦術レベルでなく戦略レベルでどうにもならなければ敗北予想は覆せません。

子供向けのワグネルゲームの開発なんてやってる場合か?プーチン以下偉い人向けの兵站確保とかのシミュレーションをしっかりやっていかにウクライナ侵攻が詰んでいるかを学習した方がいいんじゃないかと思うのですが。