1016ページ目 三が日は寝正月

寒さもあって結局三が日をほぼ寝正月で過ごしてしまいました。

全く何をしていたんだか本当にたいしたことはしていません。

もう三が日も終わりですがまだちょっとだけ時間があるので何かしてみようと思い三が日にやるとよい行事を色々見てみました。

 

が、元々お休みの日なのでそんなに何かあるわけでもありません。

むしろ逆にやってはいけないことというのも見つけました。

三が日の掃除や水仕事、火を使う料理、刃物の使用、お墓のついで参り、お賽銭以外のお金の使用、喧嘩といったものが上がっています。

お正月に神様が来るタイミングで掃除するのは失礼、水仕事で福徳が流れるので不吉、煮物で火を使うとアクが出るので不吉、刃物も縁切りにつながるので不吉、ついで参りはご先祖様に失礼、元旦にお賽銭以外でお金を使うとお金が貯まらない、新年早々喧嘩をするのも不吉といった感じで色々ありました。

 

掃除は毎日やることにしているし一人暮らしなので料理もするので刃物や水仕事もやってます。エアコンとIHなので火は使ってないですが熱やガスの使用はどうなんでしょうね。お墓参りは遠いので行ってないです。お屠蘇を買い忘れたので元旦に買い物をしてきました。喧嘩は特にしていないです。

こうしてみるとけっこうタブーを破ってますがそんなことを今さら言われたって…と思わなくもありませんがこういうタブーがあるから保存がききそうなおせち料理を作り置きして三が日に家事をしないで済むようにする、大みそかまでに大掃除を済ませる、買い物も終えておくといった感じで三が日に仕事を減らしてゆっくり休めるようにするために敢えて三が日の家事の類が不吉だというジンクスを昔の人は残したのかもしれません。

お墓参りや喧嘩に関しては別にお正月に限ったことでなく初売りでついうっかり浪費してしまうのを避けるためにお賽銭以外の出費自粛を促すといった話もあるのでしょうか。

まあともかくも三が日は休んだのでまた明日から通常モードで過ごそうかと思います。