774ページ目 連休明けはサボりたいよね

はい、私もそう思います。

今日は平日で有給休暇を取らなかった人は今日から、有給休暇を取って今日は休みにした人は9日から連休明けになりますが4月29日から平日になっている5月2日と6日も有給休暇にした10連休明けとなるとやる気がなかなか戻らないという人もいるかもしれません。

しかも連休最終日の8日は日曜日、いわゆるサザエさん症候群の人にとってはより重たくなる可能性もあるわけで9日の月曜日が憂鬱な人もけっこうたくさんいそうです。

そんな感じで五月病になるというパターンもよくある話ではありますが五月病の対策として初めから全てを完璧にやろうとしない、生活リズムを整える、会話をするといった事が上がっています。

連休前にたまっていた仕事がある人も敢えて少しゆっくりなペースで仕事をしてみる、長期休暇で生活のリズムが乱れがちになっている場合はそろそろ平日に向けて整える、リアルでもオンラインでもちょっとした雑談の時間を増やしてみるといった対応をするのも一案です。

まあ深刻に考えすぎることこそ余計に気分が沈んでくるわけで淡々と過ごすのがよいのかもしれませんね。

 

が、管理職の立場だったらその辺の事情も考慮しないと部下の五月病が悪化して生産性が下がる、場合によっては退職に至ることもあるといった感じでちゃんと見ていないと大変です。

連休明けに仕事がつらいと感じる人の割合はスタッグサービスHDが2019年に行った調査だと8割が連休明けはつらいというデータがあり4人に1人が何かしらのミスをしてしまうといった話もあります。

あまりプライベートなことを上司が聞くのも難しいのではありますが体調やメンタルの不調を把握せずに連休前と同等の業務を振ってミスが発生する可能性も考えられ何かしらの対応は考えておかなくてはなりません。

で、それを連休前の土日当たりに考えて上司自身のモチベーションが下がって本人が五月病になるといった可能性もあったりして色々とうまくいきません。

そしてモチベーションが下がった、不機嫌そうな上司を見て部下のモチベーションも下がるというパターンもあり得るわけで連休明けの職場の雰囲気はもう個々人だけでは如何ともしがたいものがあります。

 

もう本当に連休明けはサボりたいですね…