1033ページ目 鏡開き

1月20日ですが鏡開きです。

お供えしたものの鏡開きをしていなかったのを2,3日前にやっと気が付きました。

別に遅れても構わないと言った話もあるのですがやはりいつまでもお正月気分というのもよくないです。

鏡開きの時期は1月11日が一般的ですが地域によっては1月4日の仕事始め、1月15日の小正月松の内が15日までなら1月20日といった感じで1月11日以外にも行われることもあります。江戸時代以前は武家の具足祝い、刃と柄にかけてはつか、二十日にお祝いをしていたそうですが徳川家光が死去したのが4月20日だったので月命日の20日は避けるようになったといった話もあるそうな。

せっかくなのでそんなわけで気付いた時にすぐでなく1月20日の本日に鏡開きをして二十日の祝いをすることにしました。

道家や士業であれば敢えて刃柄の祝いにかけて1月20日に鏡開きをするのもよいかもしれません。

新年の無病息災と武運長久を祈りつつお雑煮にして頂きました。

もう今日は大寒で武道だったら寒稽古の季節なんですが今日生まれた卵は大寒卵といってこれまた縁起物で無病息災と金運上昇につながるそうな。

お雑煮を食べたら卵も美味しく頂こうかと思います。